いつもご愛読ありがとうございます。一社)日本自律神経整体協会 事務局の山下です。
連続でお伝えしている夏を元気に過ごすシリーズのせいか、あっという間に梅雨が終わり、早くも夏・・・どころか真夏日の連続となっており、熱中症患者が毎日報道されていますね。
今回は睡眠にフォーカスしてお伝えしていきましょう。
熱帯夜の過ごし方
昼間暑いのも大変ですが、寝苦しい熱帯夜も大変です。
冷房をつけなければ眠れないし、最悪熱中症に。かといって冷房をつければ翌朝のだるさや夏風邪に。一体どうすれば良いのでしょうか?
この暑い季節の夜に、快適な睡眠をとるための知識を身につけましょう。
眠れない原因を知る
なぜ熱帯夜は眠れないのか考えたことはありますか?
「そんなもん暑いからに決まってるでしょうが!」と怒られそうですが、それでは問題解決になりません。
自律神経の観点から見ていきましょう。
睡眠時の自律神経は副交感神経優位です。身も心もリラックスさせている状態でこそ、正しい睡眠が取れます。
しかし熱帯夜には交感神経を優位にする原因があります。それが暑さです。
暑さが交感神経を優位にする
お風呂の回でもお伝えしましたが、夏は体内に熱がこもり交感神経が優位な状態になります。
また、暑かったりジメジメしたりとイライラが交感神経優位を促進します。
さらに言うと、実は「汗をかくのは交感神経が働くから」なのです。つまり熱帯夜は交感神経を優位にする状況でしかないのです。
冷房との上手な付き合い方
今ぐらいの暑さだと、さすがに冷房は必要でしょう。どうせ使うなら正しい使い方を覚えましょう。
①寝室を冷やす
寝る前の15~30分ほど前に寝室の冷房をつけ、部屋自体を冷やしておきましょう。
「さあ寝るぞ」と寝室に入った途端に部屋がもわぁっとしていたら、不快な気持ちになりますし、寝ようとも思わないでしょう。まずは寝るための環境を整えることから始めましょう。
②適切な時間にタイマーをセットする
朝までつけっぱなしの人もいるでしょう。できればそれは避けましょう。起きたときの体がだるくなりますし、寒くなって目が覚めることもあります。
かと言って1~2時間でタイマーを切ると、夜中に暑くなって目が覚めます。理想は3~4時ぐらいに切れるようにすることです。
気温が下がり出すのが4時ぐらいだそうです。そこに合わせてタイマーが切れるようにしておけば、そこまで室温は上がりません。起きるまでしっかり冷気を保てるはずです。
③直風を避ける
冷房の冷たい風が直接体に当たらないように風向をコントロールしましょう。
直接冷たい風を受けると体が冷え、乾燥します。そうなると寒くて目が覚めたり、最悪風邪をひくことになります。また直接的に体が冷えると交感神経が優位になり、睡眠の質は大きく低下します。
体が直接冷えないようにエアコン自体の風向を設定したり、サーキュレーターを回して、冷気が部屋全体均一に回るようにしましょう。(サーキュレーターは扇風機でもOK)
まとめ
いかがでしたか?昔の夏より現代の夏の方が遥かに暑いです。
昭和世代の方は特に、「昔はエアコンなんてなかったから大丈夫」と思わないようにしてください。そもそもの暑さが違います。
うまく冷房と付き合って質の良い睡眠を取れるようにしましょう。質の良い睡眠をとることは、暑い夏を元気に過ごすために重要です!