いつもご愛読ありがとうございます。一社)日本自律神経整体協会 事務局の山下です。
暑い日が続きますが、これまでの夏の過ごし方シリーズで何か一つでも実践していますか?何か一つでも参考になっていれば幸いです。
さて今回は水分補給についてお伝えしましょう。
人間の60%は水分
私たちの体は体重のほとんどが水分(体液)で占められています。成人だと60%。乳幼児は7〜80%。高齢者は50%程度だと言われています。
体液とは血液やリンパ液、消化液など、細胞の中にある水分で、基本的には食べ物や飲み物から摂取する量と、体外に排出する量が一定に保たれており、1日の水分の出入りは2.5Lと言われています。
しかし夏のように暑い時期は発汗量や排泄量が増えるため、摂取量を排泄量が上回ることがあります。こうなると体内の水分量が維持できなくなり、体調不良を引き起こすことになります。
水分不足で起こりうる体調不良
体内には水分が必要不可欠です。この暑い時期に多くの汗をかきながら、水分摂取を怠るとどうなるのでしょうか?
一番よく聞くのは脱水症状だと思います。
脱水症状にも段階があり、ふらつきや目眩から始まり、血圧が下がったり、臓器内の血液が不足し、臓器不全になることもあります。さらに悪化すると意識が低下しショック状態となり、最悪死に至ることもあります。
これは体内の水分量が減ることにより血液がドロドロになって起こりうるのです。
また、汗をかくためにも水分が必要です。人間は汗をかくことで体内の熱を放散し、暑さから耐えれるようになっています。しかし汗をかくための水分がなくなると、体内の熱が放散できなくなり、高熱を引き起こし、意識状態が低下するのです。
嗜好品は水分補給になるのか?
日頃からコーヒーやお茶、ジュースを飲んだり、運動時にスポーツドリンクを飲んだりすると思います。また、夜にはビールなどのアルコールを摂る方もいるでしょう。
しかし正確にいうとこれらでは水分不足は補えません。
コーヒーや紅茶
日頃からコーヒーや紅茶を嗜む方は多いでしょう。しかしこれらにはカフェインが含まれており、このカフェインには利尿作用があります。この利尿作用により、逆に水分が排出され、しっかりと水分補給ができないと言われています。
ただ、最近では「そこまでの利尿作用はない」という研究もあり、必ずしもNGというわけではなさそうです。
ジュース類
糖分の多く含まれているジュース類は厳密には水分補給には適しておりません。多量の糖分は水分の吸収を妨げます。それによって十分な水分が吸収できず、水分不足に陥ります。
しかしスポーツドリンクなどはミネラル等、必要なものが含まれているものもあり、こういったものは積極的に摂るのも良いでしょう。
アルコール類
夏のビールは最高です。しかし水分補給の観点から行くとNGです。
アルコール類は摂取以上の排出を促します。お酒を飲む方は経験したことがあると思いますが、飲みの席だとトイレが近くなりますよね?また、深酒をした翌朝は喉がカラカラになっていませんか?
楽しく飲む分には構いませんが、水分補給のためのアルコール摂取は推奨しません。
結局何が一番良いの?
正直なところ、時と場合によります。屋外で重労働をされる方と、屋内でデスクワークをされる方だと違ってきます。
それらを置いておいて、一般的には水かお茶が最適だと言われています。
お茶の場合はカフェインの含まれていないものを選んでください。麦茶なんかはミネラルも豊富ですから最適でしょう。
飲み方も大事
飲み方によっても吸収度合いが変わってきます。
喉が渇いたからと言って、一気に多くの水分をがぶ飲みしても体内の水分値は上がりません。コップ一杯を20〜30分おきにこまめに摂る方がしっかりと体内に吸収されます。
自律神経を整えるためには朝起きてコップ一杯の水を飲みと良いでしょう。
朝起きてすぐに飲むことで胃腸が働き出します。それによって内臓が働き出す=副交感神経が活性化します。そうすることで一度リラックスして1日を始めることができるのです。
まとめ
いかがでしたか?水分補給については諸説ありますが、基本的には水かお茶。日中で屋外での活動が多い場合はスポーツドリンクなども良いでしょう。その時その時で飲むものを変えましょう。
ちなみにお酒をたくさん飲む場合、同時に同じ量の水を飲むと二日酔いになりにくいそうです。水分補給になるかどうかはわかりませんが、豆知識としてお伝えします笑