こんにちは。
大分県で整骨院と、美容整体院を
同時経営させて頂き、今年で31年目になる
利光 正と申します。
僭越ながら「自律神経整体協会で学んだ事」
を、報告させて頂きます。
私はこれまで、自律神経整体協会が主催する
種々のセミナーに参加させて頂いた結果、
一つの結論として抱いた概念が、
「人間は物体とエネルギー体で活動している」
ということを再認識しました。
(当たり前ではありますが)
要は物体としての構造が壊れていてはもちろん、
エネルギー体(気、オーラ、整体電流、経絡など)
に滞りが生じても不調をきたすということです。
機械で言うと、部品がそろっていても
電池切れでは動かなくなるのと同じですね~。“(-“”-)”
よって真の健康を提供するには、いずれかだけの
アプローチでは不十分なのは明らかです。
かく言う私もそれまでは、筋骨格系のゆがみや損傷
に原因を求め、それを解消すべく
数々の「症状別施術法」を学んできましたが、
例えば同じ腰痛であっても、効果の出る方と
そうでない方とに分かれて、また新たな治療法を学ぶ・・・
ということを繰り返してきました。
(治療家あるある!ですよね~)
原因を治療家の経験や、得意分野に当てはめる
のではなく、膨大な情報量を持つ相手の潜在意識
にアクセスすることで、
同じような症状でも、患者さんが変われば
原因も経過も違うのは、当たり前のことだし
これまでになかった効果が得られる事を実感します。
こうして真の根本原因を追究し、解消できる手法は
これまでの治せない悩みをすべて解消できる
可能性を秘めていると断言できます。
ただ昔の私がそうだったように、気やエネルギーという
見えないものの影響を信じない
「頭の固い(すみません)」治療家の先生方
が多いのも事実だと思われます。(;^ω^)
しかしながら、協会代表の岩城先生は、
この目に見えないが確実に存在する
「気エネルギー」という古くて新しい概念を、
見事に「見える化」することで、
納得感があり、再現性の高い療法を完成されました。
(まだ進化の途中だと言われていますが)
これからの治療家は、既存の概念だけでは
太刀打ちできない症状を持つ患者さんの対応
に右往左往することでしょう。(;’∀‘)
でもこのキネシオオロジーを活用した
「整体とヒーリングの相乗効果」を駆使すれば、
未来の医療業界の常識を覆す可能性
を秘めていると断言できます。!(^^)!
そういえば、何かの格闘技ゲームでのセリフで、
「【打撃系】と【魔法系】の両方を
使いこなせる格闘家が最強である!」
とのフレーズがありましたが、
まさに「自律神経整体」と「言霊ヒーリング」を
同時に使いこなせる治療家のみ、
今後の日本・・・
いや世界の医療常識を変えるパワー
を得られると実感します。(^^)/
もし現状、一人でも治せない患者さんがいて、
これまで同様、症状別治療法(対症療法)
を学び続けることに疑問を感じている
意識の高い先生方には、
この古くて新しい
「自律神経整体&キヅキヒーリング」
を学んでみることを強くおススメします!
「悩める患者さんが抱える闇を照らす光」になれる
唯一の方法を、共に学び合っていきませんか。
利光整骨院
利光 正
====================
【利光整骨院】
施術者:利光 正
住所:〒870-0844
大分県大分市古国府8-2
TEL:097-546-2715
HP:http://www.kotsuban-oita.jp
====================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【15本の無料臨床動画プレゼント中!】
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
当会が行うテクニックの一部を
なんと「無料」で視聴できます!
15本という大ボリュームの
厳選動画達を大公開しています!
ご登録がまだの方は下記のリンクより
ぜひご登録ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
15本の無料臨床動画プレゼントはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
無料でセミナー受講!?
キヅキネットワーク入会案内
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ご入会特典を多数ご用意して
お待ちいたしております!
詳細は下記URLよりご覧ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ご入会手続きはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【キヅキネットワーク】
Q & A
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
以前のご案内からご入会等に関して
様々なご質問をいただきました。
今回のご案内に際していただきました
ご質問に対しての回答を皆様にも
共有いたしますので
ご質問や気になることのある方は
ぜひ下記URLを一度ご覧いただけたらと思います!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━